大根を使ったメニューがあるので、定期的に大根を購入します。
そのときに葉つき大根が売っていたら、迷わず買います。大根も好きですが、葉っぱで作る・・・
コレが好きなんですヽ(=´▽`=)ノ
醤油やお酒や一味少々などで味付けた、大根の葉っぱの炒め物♪
うちの場合は揚げ玉を入れるのがポイントなのですが、これがご飯のおかずにも、お酒のお供にもバッチリなんです(^o^)V
コレ食べたい人は、今日作りましたので、
「ブログ見ました(見てます)」とか、
「大根の葉っぱください」とか言ってくれれば、
サービスでおだししますからね。遠慮なく言ってください(^_-)-☆
さて、
お店のHPやブログというものは、お店のことを知るための、いわば説明書やマニュアルのようなものだと思うのですが、
今日はそのマニュアルに関する実話を、ちょっとお話してみようと思います。
コンビニの店員の話です。
作業員風の中年男性のお客さんがカップ焼きそばをレジに出したので、
「お箸は何本いりますか?」
とコンビニの店員が聞いたところ、そのお客さんは、
「はぁ? 俺が何人に見える? ひとりだろうが。ひとりだったら箸は1本だろよ」
と、横柄な口ぶりで言い、店員が「すみません」と言って箸を1膳袋に入れたあとも、
「まったく、いまの若いやつはマニュアルどおりにしか行動できねぇえんだからよ。マニュアルばかりに頼ってちゃ、世の中うまく渡っていけねえぞ、ったく」
捨てゼリフのようにそう言って、駐車場にとめてある車の中でそれを食べるために、お湯の入っているポットの前に行ったのですが、